#幸也飯の寺井幸也さん九州のいいもの巡り〜有田焼巡り〜
おはようございます。
今日は八月六日。
未だ、三月の記事を書いている。
相当の時差ボケです。
すみませーん!笑
一気に書いちゃいますよー!
幸野菜の事業を始める寺井幸也氏と池田タケシ氏
最後に立ち寄ったのは佐賀の有田焼。
安楽窯さんは土鍋を有田焼で作られています。
もうね、私、ドナベーヌ的にはすごく欲しいアイテム。
オリジナルでオーダーもできちゃうのでじっくり作りたい。
安楽窯
代表の末村安孝氏と。
一日に何枚焼くのよー!!
窯の中は人間がすっぽり入れるほどの大きさ。
次は
in blue暁さんの元へ。
入り口からオシャレ。
写真撮ってーと言わんばかりに、すでにポーズを決めていた三人。笑
中に入ると爽快感あるオシャレな空間が広がっていました。
これはおちょこ。
一つ一つデザインが違うんです。
薄くて美味しいお酒が飲めそう!!
佐賀の焼き物で佐賀の美味しい日本酒をクイっといきたいですね。
作家の百田暁生さんと。
たくさんの出会いをアテンドしてくれたのは
佐賀県庁の安冨さんことやっさん!
本当に何から何まで分刻みのスケジュールありがとうございました。
最高のアテンドでした。
帰り道のこんな道がとても風情があって楽しくなっちゃう。
さあ!家に帰って幸也飯だ!
みんなで材料を買いに行き、

私たちのお気に入りの八百屋でお野菜を買い込み、
さあ始めるよ!
たけちゃんと仲良く幸也先生のアシスタント!
もうね、幸也先生、手際良すぎて早い!
ホタルイカと春菊のサラダ。
ホタルイカの下処理を教わりながら。
これ、本当に美味しい!!
里芋の揚げて
いただきまーす!!!!
全部美味しくて写真撮る暇もないほど、食べることに集中しちゃいました!御免なさい!
楽しかった数日間。
もう、家族のよう。
また一緒に九州の旅しましょう!!