2)丸秀醤油さんに見学に♪
おはようございます。
真冬の寒さで雪が降るほど冷えていますね。
お肌の乾燥が気になるところですが、モリンガオイルで乾燥知らずを実感しているTAEKOです。
ラベルも新しくリニューアルして、ものすごくかっこいいモリンガオイルになっています。
プレゼントにも最適です。そちらもお楽しみに♪
2017/8月の
1)丸秀醤油さんとの出会い の続き行きましょう。
青空が綺麗な雲ひとつない夏の日。
私たちはドキドキ感とワクワク感が混じったような子供の時の工場見学行った時のような気持ちになりながら丸秀醤油さんに向かいました。
「こんにちは〜。」
「こんにちは〜。どうぞどうぞ。」
となんと身長がすらっとされたお顔の小さいお若い社長様。
まずはDAYBYDAYの経緯を話し、
医食同源、毎日丸秀醤油さんのお醤油をまるで薬のように思って頂いていること、
天然醸造で作られていることの素晴らしさなどをお伝えしました。
ゆっくり私たちの想いを聴いてくださり、少しお話をしたところで、
「工場見学いきましょうか」
と。
ついに〜!!
こちらは小麦です。
小麦を炒り、麹を作られています。
全粒粉で使われています。
どーん!!!
全てお醤油が仕込まれています。
壁が黒いのがお分かりでしょうか?
菌が住んでるんです。
この菌によって、発酵が進み美味しい美味しいお醤油ができます。
人間の仕事はこの菌が働きやすいように環境を整えてあげることです。
ここで二年間じっくりじっくり発酵が進みます。
そして美味しいお醤油が出来上がります。
九州のお醤油は甘い!と言われがちですが、
丸秀醤油さんのお醤油はものすごくスッキリしています。
もちろんお刺身から、煮物、炒め物、全てのお料理に合うお醤油です。
「DAY BY DAYで、私たちと同じように癌になり、食材と選ぶことにこだわりのある方々に少しも紹介できたら嬉しいです。」
と想いを伝え、
丸秀社長も
「僕も、医食同源とういう考え方は同じですよ。」
と共感して頂き、DAY BY DAYでもお取り扱いさせて頂けることになりました。
まだストアーズが開設されてませんが、メールにてたくさんのご注文頂いています。
丸秀社長のお人柄が素敵で、知識不足の私たちのもわかりやすく説明してくださいました。
醤油がお発酵するにあたり菌が働きやすい、その環境作りをしてあげること。
桶の中では自然界、そこに人間が過保護に入らないこと。
人間の体でも同じようなことが言えるような気がします。
体の中、特に腸にはたくさんの菌が住んでいます。
善玉菌と悪玉菌そして日和見菌。
名前からして、善玉菌が多ければ多いほどいいんじゃないの?と考えがちですが、
そうではなく、善玉菌も増えすぎると体にはよくありません。
お黄金比は善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7と言われます。
悪玉菌が全くないのも問題なんですね。
また日和見菌というのはなんでしょうか?
この日和見菌というのはカメレオンのように腸の環境によって、悪玉にもなりやすいし、善玉にもなりやすいのです。
一番大事なのは、この日和見菌が過ごしやすい腸内環境を整えてあげることです。(セミナーでお話してます)
大豆を発酵する菌も同じく、菌が発酵しやすい環境を人間が作ってあげる。
いい環境を用意することで、菌はいい仕事をしてくれる。
自然界も人間の体も似ているなぁ。
本当に人間の体は小宇宙だなぁ。
と改めて感心しました。
丸秀醤油は二年間の熟成で作られていますので、ものすごく味わい深いお醤油です。
調味料は日々のお薬として体に大事なもの。
だからこそ、いいもの、本物を選びたいですね。
「家庭の台所を薬局に」してお母さんたちが食医となって頂きたいです。
最後に丸秀醤油の秀島社長と。
貴重なお話、ありがとうございました。
——————————————–お知らせ————————————————
講演会
【癌を経験した薬剤師による、癌とのやさしい付き合い方】
余命宣告された薬剤師がどのように癌と向き合ってきたのか、実体験のお話が聞ける講演会です。
日にち:2月6日(火曜)2月20日(火曜)
3月6日(火曜)3月17日(土曜)
時間:13:30〜15:00
場所:福岡天神(詳細は申し込み後にお知らせします)
料金:¥3,500(税込)
持ってくるもの:笑顔
参加者:どなたでも
お申し込み:ホームページより【お問い合わせ】からお申し込みください。
ご家族、ご友人お誘い合わせの上お越しください。
お会いできること楽しみにしています。
you’re getting better day by day.
keep it simple.
open mind.
natural pharmacist Taeko F .
癌闘病記大腸ガン乳がん肝臓ガン肺がんステージ4ガン患者癌患者薬剤師自然薬剤師セミナー講演会癌食事生活習慣病