VEGAN 苺アイス

この時期になるとフレッシュな苺が大箱で売り出している。
少し暖かくなったし、アイスクリームでも作ってみようかな。
できるだけ乳製品を使わず素材の味を感じたい。
そんなヴィーガンアイスクリームです。
ミキサーひとつで簡単に作れます。
日頃から乳製品、白砂糖をとってない方にオススメです。
ブルーベリーが家にあったので2種のダブルにしていますが、苺だけでも十分美味しいと思います。
ぜひ簡単なので作ってみてくださいね。
費用目安 1000円前後
手順
1 【苺組】の材料を全てミキサーに入れる。
琺瑯に移し冷凍庫で2時間ほど冷やす。
1〜2時間後スプーンで混ぜる。
1〜2時間ごとにこれを数回繰り返す。
なんとなく固まってきたところで
2 【ブルーベリー組】の材料を全てミキサーに入れる
そして苺組に流し込む。
このようにマーブルに。
あとは完全に固まるまで冷凍庫へ。
食べるときは食べる量をミキサーもしくはフードプロセッサーで撹拌してお召し上がりください。
少し滑らかになります。
我が家にはアイスクリームをすくうアレがないので
スプーン二つを使って形を整え、ミントを乗せて
はい、出来上がり♪
料理のコツ・ポイント
レシピ1のところで
「琺瑯に移し冷凍庫で2時間ほど冷やす。
1〜2時間後スプーンで混ぜる。
1〜2時間ごとにこれを数回繰り返す。」
とありますが、面倒な方は3時間冷凍してまとめてミキサーで一気に混ぜてもOKかも。
(私はしたことないけど、次回作るときはそうしようかなと思ってます)
ここは個人の判断でどうぞお好きに実験されてください。
カシューナッツは素焼きしたものとそうでないものが売られています。
もし素焼きしていないものは使用前にローストしてご使用くださいね。
私はローストして使用しました。
素焼きしてあるものはそのまま使用可能です。
商品の裏面をよくみて使ってください。
これからの季節、暑くなるので冷たいアイスクリームはやっぱ食べたくなります。
フレッシュなフルーツを使うことで
無添加、無着色で家で作れるのは嬉しいですよね。
いちごではなく違うフルーツに変えてアレンジもアリかも。
私も色々と試してみます。(日々実験)
インスタグラムにあげるときは
#daybyday2016
#daybydayrecipe
#たえ飯
とつけてくだされば嬉しいです。
ご自宅のカフェタイムと健康が比例していいものとなりますように。
DAY BY DAY..
今回使用したものたち
▽Amazon 野田琺瑯

▽楽天 野田琺瑯
▽Amazon カシューナッツ

▽楽天 カシューナッツ
▽Amazon メープルシロップ

▽楽天 メープルシロップ