笑顔になるお稲荷さん
みんな大好きお稲荷さんを手軽に作りましょ。
丸秀醤油さんをふんだんに使ったしみしみのお揚げは酢飯がよく合うお稲荷さんになります。
おもてなしにも最適。
お弁当にも最適。
とっても簡単なので作ってみてくださいね
費用目安 100円前後
手順
1すしあげを油抜きします(下ごしらえ)
2丸秀醤油以外をお鍋に移し沸騰させます。
3沸騰し、少しして丸秀醤油を入れます。
4あとは煮汁が無くなるまで煮込みます。
簡単でしょ?
【酢飯】
土鍋炊きたてご飯に
いりごま、有機すし酢を適量。
切るように混ぜる。
トッピングに大葉なども合います。
材料が揃ったら詰めます。
三角お稲荷or四角お稲荷
どちらでも◯
三角の場合は斜めに切る。
四角の場合は一辺を数ミリ切って使ってくださいね。
料理のコツ・ポイント
ご飯は炊きたてがオススメです。
酢飯が簡単に作れたら、ちらし寿司、手巻き寿司、バッテラなど様々な料理に使えます。
お弁当にも最適なお稲荷さん是非作ってみてくださいね。
応用編として料理研究家の寺井幸也さんの#幸也稲荷みたいに
彩りよくアレンジするのもお勧めです。
ぜひご家庭で楽しく作ってくださいね。
インスタグラムにあげるときは
@daybyday_ _2016
#daybyday2016
#daybydayrecipe
#たえ飯
とつけてくだされば嬉しいです。